2010年03月05日

国見縄文の森づくり祭2010に参加

国見縄文の森づくり祭に参加して、縄文あらかし、クヌギ、イロハモミジ、ヤマモモ、サワグルミを植樹しました。森林インストラクターによる森の話やヒノキの丸太で作ったコンロ、チェーンソーだけで作ったピカチューなどの実演がありました。昼食は豚汁、焼き芋を食べ楽しい1日でした。
国見縄文の森づくり祭2010に参加
  輪切りにしたヒノキにチェーンソーで切れ目を入れる。

国見縄文の森づくり祭2010に参加
  鍋を乗せれば立派なコンロ。

国見縄文の森づくり祭2010に参加
  チェーンソーだけで彫ったとは思えないできばえです。



Posted by のーさん at 17:00 │Comments(3)
この記事へのコメント
初めてお邪魔します。

楽しいイベントだったみたいですね。
近くであってたから、行きたかったのですがスケジュールが合わず、断念しました。
Posted by 870(はなまる)870(はなまる) at 2010年03月05日 17:32
チェンソーで作られたピかチュー、可愛いですね。
コンロもすごいです。
Posted by コスモスコスモス at 2010年05月03日 23:04
昨夜はブログ講座おつかれさまでした!
チェーンソーだけで作られた【コンロ】は
びっくりしました!!【ピカチュー】さんもかわいいですね♪♪
今後ともよろしくお願いします!
Posted by 無事♪かえる♪日々無事♪かえる♪日々 at 2010年11月14日 16:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。